☆★☆カネキ小飼商店・営業案内★☆★

☆★☆カネキ小飼商店・営業案内★☆★     営業時間 平日 10:00-21:00 土曜 10:00-18:00 定休日:日曜・祝日
【日本酒販売銘柄】  扶桑鶴(島根)・竹鶴(広島)・旭菊(福岡)・肥前蔵心(佐賀)・杜の蔵(福岡)・七本鎗(滋賀)・神亀(埼玉)・諏訪泉(鳥取)・天穏(島根)・るみこの酒(三重)・杉錦(静岡)・十旭日(島根)・睡龍・生もとのどぶ(奈良)・冨玲・梅津の生もと(鳥取)・竹泉(兵庫)・上川大雪(北海道)ほか   【立ち呑み・角打ち営業】 平日15-21時/土曜12-18時 純米酒・サッポロビール・札幌産ワイン(八剣山・藤野)・北海道の美味しいおつまみをご用意。ちょい呑み大歓迎! 【ビールサーバーレンタル・無料貸し出し】樽代のみでサーバーとサーバー用氷も無料。札幌市内・近郊は配達も無料。ホームパーティーやイベントなどにご利用ください

2009年7月30日木曜日

下町


前回の続きですが、
次の日は、「蔵元交流会」の講演会があり、各部門のエキスパートの方たちが
講演をしていただきました。

どうも自分は、難しい話は苦手で、その部分は割愛させていただきます。

最後に午後には、「私が肌で感じた日本酒の可能性」というテーマで
各部門の方、「蔵元やら、酒販店、ライター、料飲店など」の代表の方に
思い思いを語っていただきました。
かなり興味深い内容で、思わず聞き入ってしまいました。

個人的に印象に残った内容ですが
良い日本酒を飲むと、自然と良い調味料(味噌や醤油など)や食べ物が欲しくなる。

確かに、その通りかと思いました。
どうしても、商売上日本酒の味に敏感になると、
飲み屋さんに出てきた食べ物に対しても味にうるさくなります。

ある酒販店さんの言葉で
「本醸造酒を飲んで、添加物の入った食品を食べると三醸造酒になる」という言葉ですが、
ちょっと笑ってしまいました。
ちなみに三醸造酒とは、本来造った日本酒に三倍アルコール添加した日本酒のことです。

あとは、マニアックな飲み物としてではなく、今日は日本酒、明日はワインなど、
良いものを多種多様な場所で飲むことにより、発展が広がるのではという意見もありました。

今のところ、価格帯の安さでとるか、味や質などのこだわりでとるかの二極化ですが
今後は、味の良いものに意向するのではと思います。

安いものは手に入りやすいですが、どうしても質の問題が問われます。
安い値段で良いものを手に入れることは難しいですからね。

あと、良いものって一体?という部分はあります。
そういったことが徐々にわかってくると
もしかしたら、多分消費者のニーズは変わってくるかとは思います。

自分も悲しいかな、日本酒やワインは少しづつわかってきましたが、
調味料となると・・・なのです。
今後はまだ先ですが、調味料の世界にも足を運んでみたいと思います。


さて、講演が終わり、ある蔵元と居酒屋へ行ってきました。
店の名前は「二毛作」といいまして、
小さなコの字型カウンターで10人も入ると一杯になるスペースです。
ここは、おでんやで、刺身や世界のチーズなど、かなりおしゃれ?
なお店です。
開店時間も午後2時から夜12時までで、まさに下町情緒のあるお店でした。

常連さんもフレンドリーな方が多く、勝手に人のおでんを食べるわ、ビールを飲むわで
またそれも良しかなと感じました。
そこで、真穂人(まほと)(埼玉)と天穏純米吟醸(島根県)、生酛のどぶ(奈良県)の日本酒をいただきかなりのほろ酔いで、東京を後にしました。
ちょっとふらふらになりながら、夜中に札幌到着、
かなり堪えました。

今回の東京出張で、少しは一皮を向けたいと思います。



2009年7月28日火曜日

ハードでした


最近、天気が本当に悪いですね。
なんだか気分も落ちてしまいますね。

先日、25,26日と東京へ行ってきましたが、超ハードでした。

今回の東京の目的は、一年に一度の蔵元と酒販店が集い、純米酒について啓蒙する
蔵元交流会があり、その会場に行くためです。
しかしその日は、夏祭りなどの予定が重なり、遅れて参加となりました。

結局、20:50分発の飛行機に乗りましたが、
飛行機の離陸遅れと、着陸にも羽田が混雑のため予定よりも1時間以上かかり
会場の東京まで、午前12時をまわっていました。
もうばてばてで着き、
皆さんと合流を考えたのですが、
ときすでに遅く、

写真のような状態で終わりました。

明日は、飲みに行きたいと願いつつ、次の日を迎えるのでした。



2009年7月24日金曜日

明日

東京へ、行ってきます。
ひさびさの道外ですが、お仕事の関係でちょっくら行ってまいります。
それでは、



2009年7月23日木曜日

会発足








ひさびさ、お店紹介いたします。
昨日、数人でうかがったお店ですが、hofeという名のカジュアルフランス料理のお店です。
スーパーオーラのある方の紹介で、ハイテンションな話しで盛り上がりました。
話した内容は、割愛させていただきます。

初めての場所だったのですが、ガラス張りの店内で、中に入ると一階は厨房スペースで、
その横に階段があり、その階段を上ると、テーブル席があります。
ゆとりのあるスペースで、とても落ち着きます。
どうしてもフランス料理と聞くと、堅苦しいイメージがありますが、
ここのお店は、とてもそんな感じのお店ではありません。

今回は、ディナーコースをいただき、
アミューズ 穴子と茄子のテリーヌ
穴子と茄子の絶妙な味わい、ソースのエッセンスがたまらなく良かったです。

前菜 タスマニアサーモンのマリネとフルーツトマト
サーモンの大きさとトマトのジュレがとても爽やかな口当たりで美味しい

スープ とうきびとカブの冷製スープ
とうきびとカブの素材の味がしっかりと出ていて、パンにつけていただきたかったです。

主菜 薫製仔羊背肉のロースト
これは、かなりのボリュームと味です。ノックアウトされました。
味も、それほど羊独特の癖が無く、とても食べやすいです。

デザート ルヴァーブのリ・オ・レ(ちなみにリは、リゾットで、オ・レはミルクの意味だそうです)
このデザートは、見た目以上に旨いです。(お店の方申し訳ありません)
絶対にお勧めです。

ワインは、白 コート デュ ローヌ ブラン 2007
香りが土のような、ビオワイン的で、甘味と酸味のバランスが良くすっきりとした口当たり。          
赤 トリゴン 2004
ブルーチーズのような香りがあり、しっかりとした口当たり。時間が経つと酸味が強く感じます。

ひさびさのお店紹介と外で食事だったので、意外に体力が付いていけなかったです。
しばらくは、あまり外回りは出来ませんが、
行った際には、アップしますね。

最後に、せっかくなので月1回ペースで飲みに行きましょうという話しになり
「兄貴地蔵の会(仮)」が発足となりました。
ちょっと複雑です。
では。


hofu
札幌市中央区南1条西7丁目



2009年7月21日火曜日

今週こそ

やあ、最近本当にブログを書いておりません。
今週は、なるべく書きますよ。
今週中に、ビール会の案内を告知する予定です。
それと、今週末には東京に行ってまいります。
どのようなご報告が出来るのか、期待してください。
では。



2009年7月15日水曜日

顔面エステ

先日、初めて顔面エステを体験しました。

ある方からの紹介で行ってきたのですが、

恐る恐る中に入ると、ほとんどが女性ばかりで

年齢も、20代から80代近くまでの女性の方が体験していました。

野郎は自分だけで、なんとも罰の悪い雰囲気でしたが、

迎えてくれた方がとても明るく気さくで、終始和やかな雰囲気で体験致しました。

本当に、気持ちがよく顔の垢をすべて取り除いていただいたような感覚でした。

それだけではなく、今回一緒にいてくれた女性二人とも話しが盛り上がり、

約2時間以上の談話になりました。お付き合いいただき有難うございます。

そのおかげで、自分の心の垢が取り除けたような気がします。

本当に、感謝です。

また今回も写真がなくすみません。

文だけで、イメージしてください。



2009年7月13日月曜日

日本酒座談会

先日、学生たちを交えて日本酒座談会なるものを開催しました。
前回は春に日本酒について語り、日本酒の美味しさ素晴らしさをお伝えする企画です。
今回も主旨は変わりませんが、千歳鶴工場見学(今回は豚インフルの関係でミュージアム止まり)
と、場所を変えて(場所:レストラン のや)で純米酒の飲み比べを行いました。
ただ飲んでもらっても違いがわかりずらいと思い、銘柄当てクイズを行いました。
日本酒ラインナップは、

七本鎗 低精白80%精米 純米原酒(滋賀県)

杜氏の詩 特別純米酒(福岡県)

旭菊 綾花 純米 瓶囲い(福岡県)

清酒竹鶴 雄町純米(広島県)

扶桑鶴 特別純米酒(島根県)
の5種類です。

今日は眠いので、コメントなどはまた改めます。
今回もカメラを忘れてしまい、申し訳ありません。



2009年7月10日金曜日

懐かしの・・・




先日8日に、学生たちと飲みに行ってきました。
場所は、豊平公園の近くにある居酒屋「永柳」というお店です。
ここは自分が学生の頃、週に2~3回ペースで飲みに来ていた店で、
よくここで友人と語り合ったり、一気飲みをしたりと、とても世話になった飲み屋です。

値段もとても安く、千円札1,2枚握り締めていけば、お釣りが来るくらいです。
お勧めは、焼き鳥各種、それとレバ刺しです。
味はとにかく、安く落ち着く空間なのです。

卒業してから、数年に一回ペースで行っていたのですが、
最近ご無沙汰で約5年ぶりに行ってきました。
きっかけは、7月3日、4日の札幌国際大会で
露店のお手伝いをしてくれた学生にお礼を兼ねてその店に行きました。

高いところには連れて行けないのと、
安く、しかも学生たちも通ってくれそうな場所、
あとは、潰れていないかなどの確認のため
思い切って行って見ました。

北海学園から歩いて15~20分くらいの距離で、
少しづつ「永柳」に近づくにつれて、少々不安と期待に胸を膨らませながら、
向かっていました。やっとそばの角まで着き、恐る恐る覗き込むと、
看板に明かりがともっており、妙な安堵感に襲われました。
「やあ、よかった。まだやってたんだ。」と心の中で叫んでいました。
お店に入ると、いつもの雰囲気で親父さんが迎えてくれました。
やあ、本当に感無量でした。

その後は、学生と夜中まで飲み、楽しい時間を満喫しました。

皆さんも一度足を運んでみてはいかがでしょう。

でも、見つけるのは難しいですよ。



2009年7月9日木曜日

ブログ再開



本当にごぶたさでした。
約3週間ぶりのブログ再開です。
実は、ここ数週間、町内の消防団活動があり、朝は4時30分起床、7時近くまで練習。
夜は、夕方6時集合(自分は8時近くでした、)9時近くまで練習というなんとも過酷な時間を
7月7日まで行っておりました。

主な内容は、7月7日に行う消防訓練大会の練習で、ホースを連結し目標物に向かって放水、片付けを
迅速、丁寧に行う大会です。

私は苗穂分団所属で、ここは過去何度も優勝している(らしい)分団で、
上層部がえらく気合が入っております。
そういったことで、練習にも気合が入り、
ほとんど時間の拘束を余儀なくされてしまいました。

仕事もあるし、先日おこなった「新酒と古酒」の話しも書いていないしで、
ちょっとしたストレスを感じておりました。

その大会がやっと終了、本当にホッとしております。
それと、もうひとつ嬉しいことがありまして、
実はその大会に優勝してしまいました。

やあ、本当に感無量でした。

それでは、次回から少しづつ書いていきますので、どうかよろしくお願いいたします。