☆★☆カネキ小飼商店・営業案内★☆★

☆★☆カネキ小飼商店・営業案内★☆★     営業時間 平日 10:00-21:00 土曜 10:00-18:00 定休日:日曜・祝日
【日本酒販売銘柄】  扶桑鶴(島根)・竹鶴(広島)・旭菊(福岡)・肥前蔵心(佐賀)・杜の蔵(福岡)・七本鎗(滋賀)・神亀(埼玉)・諏訪泉(鳥取)・天穏(島根)・るみこの酒(三重)・杉錦(静岡)・十旭日(島根)・睡龍・生もとのどぶ(奈良)・冨玲・梅津の生もと(鳥取)・竹泉(兵庫)・上川大雪(北海道)ほか   【立ち呑み・角打ち営業】 平日15-21時/土曜12-18時 純米酒・サッポロビール・札幌産ワイン(八剣山・藤野)・北海道の美味しいおつまみをご用意。ちょい呑み大歓迎! 【ビールサーバーレンタル・無料貸し出し】樽代のみでサーバーとサーバー用氷も無料。札幌市内・近郊は配達も無料。ホームパーティーやイベントなどにご利用ください
ラベル ビール、日本酒、イベント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ビール、日本酒、イベント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年10月19日木曜日

第6回 とことん秋刀魚を愉しむ会終了しました。

ブログランキング参加しました。1クリックよろしくお願いしますm(_)m

寒くなりましたね。
本当にストーブを付けざるをえない時期に到来してきましたね。
自分も運転中は暖房を付けて寒さをしのんでおります。
出来れば、10月までは我慢したいと考えていますが、
風邪を引いたら元も子もないですからね。来週一杯までは粘ろうかと検討中です。

さてもうだいぶ日が経ちましたが、10月8日(日)にて 
【とことん秋刀魚を愉しむ会】無事に終了いたしました。
時間は、12時~17時までで5時間の秋刀魚、日本酒づくし。
幸い、天気にも恵まれ気持ちの良い野外のイベントが出来ました。
今年は秋刀魚が不漁で、秋刀魚以外になるのではと心配してましたが、
何とか無事に秋刀魚の用意が出来、無事に開催する運びとなりました。

会を数えること6回目、段々と段取りのよさが見違えてきます。
常連のお客様の火おこし、炭火担当しかり、片付けなども
本当に来て頂いたお客様のおかげで
この会もここまで継続できたのではと思っております。

毎年2回開催する小飼商店での外飲み企画。
是非、興味のある方一度遊びにいらして下さい。

天気の悪い場合でもテントを張って開催しますので、
ちょっと寒いですが、厚着して来て下さいね。



*小飼商店Facebookページ → http://www.facebook.com/kogaisake
*小飼商店メールマガジン → http://www.mag2.com/m/0001573878.html


秋刀魚料理、日本酒はこちらの写真で。


秋刀魚の刺身です

秋刀魚なめろう、パプリカと秋刀魚の甘酢漬け?

秋刀魚と牛蒡(ごぼう)のトマト煮(カレー風味です)

秋刀魚のチーズ巻き

蛸とロマネスコの炒め

秋刀魚と牛蒡、ジャガイモを加えたパテ(のはず)


日本酒はこんな感じのラインナップでした

ちょっと私のミスで焼いた秋刀魚を撮影するのを忘れてしまいました。(申し訳ありません)
次回は、もう少しきっちりと写真を撮りたいと思いますね。

さて、次回は11月18日(土)に今年出来立てを味わう
第10回ボージョレヌーヴォを愉しむ会 2017を開催します。
詳細は、また後日。




*小飼商店Facebookページ → http://www.facebook.com/kogaisake
*小飼商店メールマガジン → http://www.mag2.com/m/0001573878.html









2017年9月15日金曜日

第6回 とことん秋刀魚を愉しむ会~秋刀魚が不漁でも開催しますよ

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ 
ブログランキング参加しました。1クリックよろしくお願いしますm(_)m


ここ最近、有料試飲会【ヒルコガイ】をお休みぎみですが
毎年恒例行事、とことん秋刀魚を楽しむ会は開催致します
今年もこの季節がやってまいりましたね。
ただ今年は例年に無く秋刀魚が不漁との事、最悪秋刀魚が無くとも違う魚で開催します。
(自分も秋刀魚を食べたいので、極力、秋刀魚推しで行きます。)

根室から直送の秋刀魚をご用意し、焼くばかりではなく、煮たり、刺身、など様々な料理で秋刀魚を食べつくしたいと考えております。

秋刀魚料理で外飲みを大いに愉しみませんか。
季節ものの日本酒(ひやおろし)などもご用意致します。
日本酒を中心に、ビールなどをご用意しております。
お一人、ご友人の方ともども 
是非、お気軽にご参加お待ちしております。
※因みにイベント写真は、秋刀魚のコンフィです

第6回 とことん秋刀魚を愉しむ会~

秋刀魚が不漁でも開催します
日時:平成28年10月8日(日)午後12時開始
場所:小飼商店内
住所:札幌市中央区北2条東11丁目23番地
TEL:011-241-6045
会費:4,500円(税込み)
締切:10月6日まで


写真は去年撮影したものです。料理の一部ですが、雰囲気が伝わればと思います。

秋刀魚の刺身

秋刀魚のパテ

牛蒡と秋刀魚煮

秋刀魚のコンフィ

去年出した日本酒の数々

*小飼商店Facebookページ → http://www.facebook.com/kogaisake
*小飼商店メールマガジン → http://www.mag2.com/m/0001573878.html

2017年4月19日水曜日

今年も開催致します【桜の無い花見 2017】~旬の食材と日本酒を用意【5月14日開催ですよ】

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ 
ブログランキング参加しました。1クリックよろしくお願いしますm(_)m

札幌は今日も雨ですね。まだまだ寒さがちょっと堪えます。
最近は飲み会続きで、ちょっと内蔵がお疲れちゃんです。
どうしてもこの時期は、飲み会などは増えてきますよね。
上手に身体を労わりながら、対応したいと思いますね。

さてさて今年も開催しますよ、小飼商店の毎年恒例行事、【桜のない花見】
野外で美味しい料理とお酒で皆さんと大いに
飲み明かそうという企画です。
今回はもしかしたら桜が残っているかも、の時期
5月14日に開催します。

小飼商店の店先で、春の旬な食材(アスパラなどを予定)を使い
炭焼きや料理をお出しして、日本酒・ビールなどを飲みながら外で大いに盛り上がりたいと思います。

桜は散る頃ですが、外飲みには心地よい時期。
雨天でも室内で開催致します。
お気軽にご参加お待ちしております。

桜のない花見 2017 旬の食材と無礼講飲み会in小飼商店
日時:平成29年5月14日(日) 12:00開始
場所:小飼商店内
住所:札幌市中央区北2条東11丁目23番地
TEL:011-241-6045
FAX:011-221-1004
会費:4,000円(税込)
締切:5月12日まで


ちなみに写真は去年のイベントになります。







*小飼商店Facebookページ → http://www.facebook.com/kogaisake
*小飼商店メールマガジン → http://www.mag2.com/m/0001573878.html

2015年10月7日水曜日

第4回 とことん秋刀魚を楽しむ会~無事終了しました。

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ 
ブログランキング参加しました。1クリックよろしくお願いしますm(_)m

いやあ寒かったなあ。
先日開催しました、とことん秋刀魚を楽しむ会。なんだかんだと4回目を迎えました。
今回は少人数で密な会でしたが、大いに盛り上がりましたよ。

天気は、昼間にかけて徐々にどんよりと曇り空。
ちょっと雨が降りそうな予感がありましたが、日差しも時折見せ、
雨には当たらずに何とか夕方まで持ちこたえることが出来ました。

今回は、ニセコ在住の蕎麦職人、宇賀神 義憲さんをお招きして、
秋刀魚と蕎麦のコラボレーションを企画いたしました。

最初は、ビールで乾杯。
秋刀魚を使った料理が、次々と用意されてきます。
今回も、妻と妻の妹のご協力の下、おいしい料理が用意されました。
本当に感謝ですね。
寒さもあり、ビールより燗酒ということで、燗酒の杯が進む進む。
残念ながら写真がなかったのが非常に後悔でした。










秋刀魚 焼きにいたっては、お客様にお手伝いいただき、大変助かりました。
ありがとうございます。






ここから宇賀神さんの蕎麦打ちが始まりました。
ここまで間近に蕎麦打ちを見たことがなかったので非常に興味深々ではあったのですが
実際見て、ちょっと感動でした。
写真で見ると臨場感が伝わりづらいですが、あれは必見です。
また機会を見つけてお越しいただくように検討したいと思います。






反省点も多々ありましたが、
改めて、外飲みの醍醐味を楽しませていただきました。
また次回も大いに盛り上げたいと思います。

来月は、毎年恒例のボージョレ・ヌーヴォを楽しむ会。
詳細は、近いうちにアップ致します。



*小飼商店Facebookページ → http://www.facebook.com/kogaisake
*小飼商店メールマガジン → http://www.mag2.com/m/0001573878.html