☆★☆カネキ小飼商店・営業案内★☆★

☆★☆カネキ小飼商店・営業案内★☆★     営業時間 平日 10:00-21:00 土曜 10:00-18:00 定休日:日曜・祝日
【日本酒販売銘柄】  扶桑鶴(島根)・竹鶴(広島)・旭菊(福岡)・肥前蔵心(佐賀)・杜の蔵(福岡)・七本鎗(滋賀)・神亀(埼玉)・諏訪泉(鳥取)・天穏(島根)・るみこの酒(三重)・杉錦(静岡)・十旭日(島根)・睡龍・生もとのどぶ(奈良)・冨玲・梅津の生もと(鳥取)・竹泉(兵庫)・上川大雪(北海道)ほか   【立ち呑み・角打ち営業】 平日15-21時/土曜12-18時 純米酒・サッポロビール・札幌産ワイン(八剣山・藤野)・北海道の美味しいおつまみをご用意。ちょい呑み大歓迎! 【ビールサーバーレンタル・無料貸し出し】樽代のみでサーバーとサーバー用氷も無料。札幌市内・近郊は配達も無料。ホームパーティーやイベントなどにご利用ください
ラベル 日本酒、イベント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 日本酒、イベント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年1月30日火曜日

2月の【ヒルコガイ】~テーマは【チョコと熟成酒】

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ 
ブログランキング参加しました。1クリックよろしくお願いしますm(_)m


札幌は雪が少ないかと思いきや、
一気に平年並みに積雪量が達しましたね。
まだまだ根深い寒さは続きますので、
風邪などには充分注意したいものです。

さて2月の【ヒルコガイ】テーマ
【チョコと熟成酒】で行ないます。
2月14日にバレンタインデーがありますね。
ちょっとフライング的に2月11日(建国記念日)(日)
に開催致します。

今回は、チョコレートに合う日本酒(主に熟成酒、古酒)を用意し、
皆さんで楽しもうと考えております。

チョコレートに日本酒?ちょっと考えられないような組み合わせですが、

主に熟成酒などには抜群の相性があります
しっかりとした日本酒から醸しだす熟成酒はバランスも滑らかで、

ブランデーなどの洋酒を思い出す印象です。

システムは、
3種類の日本酒つきおつまみセット
(今回はチョコレート中心でご用意) 1,000円
純米酒 300円
純米吟醸酒 400円
純米大吟醸酒 500円などです。
冷やもしくは燗でご用意致します。


今までにない、魅惑の世界を体験してみませんか。
チョコレート好きの方もそうですが、日本酒初心者の方も
お気軽に遊びにいらして下さい。是非ともお待ちしております。

※余談ですが、2月12日(振替休日)(月)もゆるく開催予定。
テーマは新酒とチョコ?で行なう予定です。


2月の【ヒルコガイ】~チョコと熟成酒
日時:平成30年2月11日(日)12:00~18:00
場所:小飼商店
住所:札幌市中央区北2条東11丁目23番地
TEL:011-241-6045 FAX:011-221-1004

これは、イメージ画像です。
*小飼商店Facebookページ → http://www.facebook.com/kogaisake
*小飼商店メールマガジン → http://www.mag2.com/m/0001573878.html

2018年1月11日木曜日

あけましておめでとうございます~今年最初の【ヒルコガイ】テーマは【雄町】

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ 
ブログランキング参加しました。1クリックよろしくお願いしますm(_)m
あけましておめでとうございます。
昨年は本当にお客様のおかげで1年間過ごすことが出来ました。
今年もブログ更新は、鏡開きになり若干出遅れましたが、
とにかく前向きにジャンプアップしたいと思います。
いつもゆっくりペースですが、
少しづつ形を形成したいと思いますのでどうかよろしくお願い致します。

さて有料試飲会改め【ヒルコガイ】
今年初はは1月28日に開催します。
今回のテーマは【雄町】
酒造好適米である【雄町】を使用した日本酒を
用意したいと思います。
初めて酒米をテーマに行ないます。
【雄町】の他に【雄町】由来の米を使用している日本酒を
中心に用意いたします。
個人的な雄町の印象ですが、出来立ては味は骨太なイメージ、時間が経つにつれ旨みと味わいが大変まろやかで料理との相性、また燗酒にも非常に合って来ます。
各蔵元の【雄町】の日本酒を用意して【冷や】と【燗】の味わいの違いを確認してください。
飲み比べなど味を確かめていただくのもアリかと思います

お一人からでも大丈夫ですので、
フラッと遊びにいらして下さい。
【オマチスト】の方、是非、雄町しております。

システムは、
3種類の日本酒つきおつまみセット 1,000円
純米酒 300円
純米吟醸酒 400円
純米大吟醸酒 500円などです。
冷やもしくは燗でご用意致します(燗でなるべくいただいてね)

平成30年 新春初の【ヒルコガイ】~テーマは【雄町】

日時:平成30年1月28日(日) 12:00~18:00
場所:小飼商店内
住所:札幌市中央区北2条東11丁目23番地
TEL:011-241-6045 FAX:011-221-1004

是非ともお待ちしております。


*小飼商店Facebookページ → http://www.facebook.com/kogaisake
*小飼商店メールマガジン → http://www.mag2.com/m/0001573878.html

2017年12月19日火曜日

12月24日開催の【ヒルコガイ】第4弾~テーマは【変態】

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ 
ブログランキング参加しました。1クリックよろしくお願いしますm(_)m

寒くなって来ましたね。
12月に入ってからは休まず営業していましたが、
徐々に体力が落ちていくのがわかります。
ちょっとペース配分を考えて、楽しんで行きたいと思いますね。
さて、12月24日に開催  【ヒルコガイ】第4弾のテーマが決まりましたので
ご報告致します、テーマは【変態】です。
クリスマスイブという素敵な日に、このテーマ【変態】

まあただ、法に触れるようなアンタッチャブルな内容ではなく・・・、
封の開いた生酒を中心にどのように変化したのかを確かめたくて
企画しました。生酒となると冷蔵保存が基本なので、

それを常温放置した日本酒(放置プレイと呼んでます)を飲み楽しみたいと
考えております。
生酒もしっかりとした造りであれば、熟成によりとてもバランスが良く、綺麗に落ち着きます。
クリスマスイブという素敵な日に、
ちょっと奇抜なイベントもアリかなと思っております。

ただ、成功と失敗がありますので、
本当にお酒好きな方、もしくは怖いもの見たさの方、
デート前に一杯気合を注入したい方、
是非お待ちしてますね。

尚、初めての方は、初めてなのでと伝えてください。
ちゃんとした日本酒?もご提案いたします。
また生酒でも、燗酒として出来ますので、【冷や】と【燗】の味わいの違いを確認してください。

お一人からでも大丈夫ですので、
フラッと遊びにいらして下さい。
是非、ご興味のある方、お待ちしております。

システムは、
3種類の日本酒つきおつまみセット 1,000円
純米酒 300円
純米吟醸酒 400円
純米大吟醸酒 500円などです。
冷やもしくは燗でご用意致します(燗でなるべくいただいてね)


12月の【ヒルコガイ】第4弾~クリスマスイブですが【変態】をテーマに

日時:平成29年12月24日(日) 12:00~18:00
場所:小飼商店内
住所:札幌市中央区北2条東11丁目23番地
TEL:011-241-6045 FAX:011-221-1004
是非ともお待ちしております。


店頭に飾っております、クリスマスツリー。
気分だけでも是非、味わってください





*小飼商店Facebookページ → http://www.facebook.com/kogaisake
*小飼商店メールマガジン → http://www.mag2.com/m/0001573878.html

2017年12月12日火曜日

12月の【ヒルコガイ】第3弾~【生酛・山廃】

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ 
ブログランキング参加しました。1クリックよろしくお願いしますm(_)m

もう12月も中盤に差し掛かっておりますね。
なんだかんだと早いものです、
小飼商店は12月は休まず営業しておりますよ。
ただ、配達などでお留守の場合はシャッターが閉まってますので、
事前に連絡いただけるとありがたいです。

12月 小飼商店営業時間
平日(月曜~金曜日)10:00~20:00(一人で営んでいるため配達がある場合、
お店を閉めている場合もあり、ご一報いただけると助かります)
土曜日 10:00~19:00
日曜日 12:00~18:00(有料試飲会【ヒルコガイ】開催)
こんな感じでやってます。

あくまで予定ですが、25日以降は31日まで毎日【ヒルコガイ】を開催予定。
詳細は改めますね。

そして、【ヒルコガイ】第3弾は12月17日に開催します。
今回のテーマはシンプルに【生酛・山廃】
【生酛・山廃】のイメージって力強い・酸味が濃いなどの印象を受けている方も多いかと思います。
飲んでみると意外に飲みやすく、また何年も熟成することにより、
よりいっそう味わいを増すタイプもあります。
各蔵元の日本酒を試していただき、【冷や】と【燗】の味わいの違いを確認してください。
【生酛・山廃】はちょっと苦手の方も蔵元のタイプによっては、
意外な味わいに驚くかも知れません。
様々な蔵元の味わいを確かめていただけたらと思っております。

お一人からでも大丈夫ですので、
フラッと遊びにいらして下さい。
是非、ご興味のある方、お待ちしております。

システムは、
3種類の日本酒つきおつまみセット 1,000円
純米酒 300円
純米吟醸酒 400円
純米大吟醸酒 500円などです。
冷やもしくは燗でご用意致します(燗でなるべくいただいてね)

12月の【ヒルコガイ】第3弾~【生酛・山廃】を用意
日時:平成29年12月17日(日) 12:00~18:00
場所:小飼商店内
住所:札幌市中央区北2条東11丁目23番地
TEL:011-241-6045 FAX:011-221-1004

是非ともお待ちしております。






*小飼商店Facebookページ → http://www.facebook.com/kogaisake
*小飼商店メールマガジン → http://www.mag2.com/m/0001573878.html

2017年11月28日火曜日

12月に向けて~小飼商店 12月31日まで休まず営業します。

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ 
ブログランキング参加しました。1クリックよろしくお願いしますm(_)m

早いもので、もう11月も今日を入れて後3日。
札幌もちょっと温かく過ごしやすいですね。ただ今週末から一気に寒くなるそうで、
体調もそうですが足元が滑りやすくなってますので、気をつけたいですね。
これから師走に向けて滑らず駆け上がって行きたいと思いますよ。

小飼商店ですが、12月31日まで休まず営業致します。
そして最近ご無沙汰してました、
有料試飲会【ヒルコガイ】を12月限定で毎週日曜日に開催致します。
ヒルコガイファンの皆様(いてほしい)
中々、ヒルコガイを開催出来ず申し訳ありませんでした。
まず12月3日にテーマは【竹鶴】で始めます。
燗酒の美味しさを理解いただく上で様々なラインナップを用意致します。
是非興味のある方、フラッと遊びにいらして下さい。
システムは、
3種類の日本酒つきおつまみセット 1,000円
純米酒 300円
純米吟醸酒 400円
純米大吟醸酒 500円などです。
冷やもしくは燗でご用意致します(燗でなるべくいただいてね)

12月のヒルコガイ第1弾〜竹鶴を嗜む
日時:12月3日(日)12:00〜18:00
場所:小飼商店内
住所:札幌市中央区北2条東11丁目23番地
TEL:011-241-6045 FAX:011-221-1004
写真は、オールスター燗謝祭の時のものです。
これ以外も用意しますよ。

12月 小飼商店営業時間
平日(月曜~金曜日)10:00~20:00(一人で営んでいるため配達がある場合、
お店を閉めている場合もあり、ご一報いただけると助かります)
土曜日 10:00~19:00
日曜日 12:00~18:00(有料試飲会【ヒルコガイ】開催)

カネキ小飼商店
住所:札幌市中央区北2条東11丁目23番地
TEL:011-241-6045 FAX:011-221-1004

*小飼商店Facebookページ → http://www.facebook.com/kogaisake
*小飼商店メールマガジン → http://www.mag2.com/m/0001573878.html

2016年4月2日土曜日

純米燗 北海道 in 札幌~今年もチケット販売しております。

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ 
ブログランキング参加しました。1クリックよろしくお願いしますm(_)m

4月に入りましたね。
雪もあっという間に溶け、ちょっとこの時期、道路などは埃っぽいですね。
喉や目には充分気をつけてお過ごしください。

さて、今月10日開催の有料試飲会改め【ヒルコガイ】もお気軽にお越しくださいね。
12時~18時までの開いてる時間帯に、フラッとお立ち寄りください。
きっと素敵な日本酒に出会えるかも知れませんよ。


さあ、今年も開催致します、【純米燗 北海道】in札幌
身体に優しく、食事との相性も良い【純米燗酒】
しっかりかつ優しい味わいを皆様で体感しませんか。
今回は、23蔵元も集結してお待ちしております(全部飲みきれるかわかりませんが)
私達の取引している蔵元もいらっしゃいます。
小飼商店でもチケット販売をしておりますので、一緒に参加出来る方、
興味のある方、お待ちしております。
純米燗北海道
場所:札幌パークホテル
住所:札幌市中央区南10条西3丁目
(代表)011-511-3131
日時:5月22日(日)受付開始 17:30 開場 17:45
会費:8000円(税込)
締切:5月13日 まで ※前売り券のみ


参加予定蔵元 23蔵元
秋鹿(大阪) 十旭日(島根) 旭菊(福岡)いずみ橋(神奈川)
冨玲(鳥取) 昇龍蓬莱(神奈川) 綿屋(宮城)
丹沢山・隆(神奈川) 鯉川(山形) 神亀・ひこ孫(埼玉)
諏訪泉(鳥取) 天遊琳(三重) 岩木正宗(青森)竹泉(兵庫)
月の井(茨城)花の井(茨城)萩の鶴・日輪田(宮城)
龍勢・宝寿(広島)分福(群馬) 真稜(新潟) 悦凱陣(香川)
京の春(京都) 英・るみ子の酒(三重)



*小飼商店Facebookページ → http://www.facebook.com/kogaisake
*小飼商店メールマガジン → http://www.mag2.com/m/0001573878.html

2015年12月9日水曜日

12月6日 開催の有料試飲会~無事に終了致しました。

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ 
ブログランキング参加しました。1クリックよろしくお願いしますm(_)m

師走ですね。
寒いんだか暖かいのだかよくわからない師走ですが、
先週の爆雪によりまだ雪が残った状態ですね。
出来れば一度溶けてしまってほしいと個人的に思うものです。

さて、今月から開催致しました。
店内にて開催する有料試飲会。
今月は毎週日曜日、祝日 27日~31日限定でやってます。

基本は立ち飲みスタイルで飲んでいただきながら気に入った日本酒を買っていただこうという
趣旨で行っております。

ここ数年、母が高齢、私個人も配達などで店番がおろそかになりつつあり、
来ていただいたお客様に「店が閉まっていたよ」と度々、ご連絡を頂いておりました。
(大変申し訳ありません)

そこで12月は、なるべく自分が店に立って対応したいということと、
店で試飲会し、飲んで頂いてお客様が美味しいと思う日本酒を選んでいただこうという
趣旨のもと、試飲会を試みたのです。

楽しみ半分、不安半分が正直な気持ちです。
是非お一人からでもお気軽にお越しいただければ、ありがたいです。

少しでも小飼商店の日本酒がこのような味わいなのかがわかれば嬉しいです。
ちなみに前回行った日本酒のラインナップは

旭菊(福岡県)純米大吟醸


旭菊(福岡県)綾花純米瓶囲い


旭菊(福岡県)大地純米酒


扶桑鶴(島根県)純米吟醸青ラベル


扶桑鶴(島根県)特別純米酒

杉錦(静岡県) 生もと純米中取り原酒
日本酒飲み比べセット+道産逸品おつまみセットの
おつまみは



*札幌市 Boulangerie coron - ブーランジェリー コロンの


 「ゴルゴンゾーラとゆり根のカンパーニュ、バゲット」


*豊富町 川島旅館の「Butter Field 鮭節&山わさび味」


*札幌市池田食品の「いただきナッツ」




次回開催は、12月13日 12時から18時まで行っております。
日本酒ラインナップは、当日お知らせいたします。




*小飼商店Facebookページ → http://www.facebook.com/kogaisake
*小飼商店メールマガジン → http://www.mag2.com/m/0001573878.html