☆★☆カネキ小飼商店・営業案内★☆★

☆★☆カネキ小飼商店・営業案内★☆★     営業時間 平日 10:00-21:00 土曜 10:00-18:00 定休日:日曜・祝日
【日本酒販売銘柄】  扶桑鶴(島根)・竹鶴(広島)・旭菊(福岡)・肥前蔵心(佐賀)・杜の蔵(福岡)・七本鎗(滋賀)・神亀(埼玉)・諏訪泉(鳥取)・天穏(島根)・るみこの酒(三重)・杉錦(静岡)・十旭日(島根)・睡龍・生もとのどぶ(奈良)・冨玲・梅津の生もと(鳥取)・竹泉(兵庫)・上川大雪(北海道)ほか   【立ち呑み・角打ち営業】 平日15-21時/土曜12-18時 純米酒・サッポロビール・札幌産ワイン(八剣山・藤野)・北海道の美味しいおつまみをご用意。ちょい呑み大歓迎! 【ビールサーバーレンタル・無料貸し出し】樽代のみでサーバーとサーバー用氷も無料。札幌市内・近郊は配達も無料。ホームパーティーやイベントなどにご利用ください
ラベル 北の錦 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 北の錦 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年7月9日水曜日

北海道の蔵元~【北の錦】 純米無濾過生酒 登場です。

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ 
ブログランキング参加しました。1クリックよろしくお願いしますm(_)m

さあて、7月に入り消防団早朝訓練大会が始まっており
何とか無事に練習が終わりました。
朝4時に起床し、それから2時間ほどの練習。
約1週間は長く感じましたね。
まあ、何とか無事に終わり、ホッとしております。
成果が出ればよいのですが、明日、がんばりますよ。


さて、新たな日本酒が入荷致しましたので
ご紹介いたします。

北海道の蔵元【北の錦】 北海道栗山町の蔵元になります。

北の錦 純米無濾過 生酒 1.8ℓ 2,300円(税込み 2484円)
原料米 北雫 アルコール度数 16~17度 精米歩合 60%



ラベルに描かれている白蛇ですが、小林酒造が栗山町に移転した1900年
小林本家の建設中に1匹の白蛇が初代小林米三郎の目の前に現れました。
蛇たちの住処を奪ったことに心痛めた当主は、庭の一角にお社を設け白蛇を奉りました。
以来、弁天様の使いである白蛇は商売繁盛、水神、農業神として110余年にわたり
小林家のシンボルとなっております。

試飲をして見ますと、甘く、グレープフルーツのような香りがふわっと立ち込め
口に含むと、甘みと酸味がとても綺麗でなめらか。ただ若干の酸味の強さが感じられます。
料理の相性としては、お好み焼きやイモ類、枝豆などとの相性が良いです。
またどちらかというと冷蔵でいただき、徐々に冷や(常温)を楽しむのも良いかと思います。
そうすることにより、味の変化が出てきて、冷蔵により、食前酒として味わい、温度が徐々に上がり
常温になることにより、枝豆や、いも類などとあわせていただくと相性は良いです。
これから暑い季節となりますので、日本酒も上手に飲んでみると面白いですよ。
是非、お試しください。








*小飼商店Facebookページ → http://www.facebook.com/kogaisake
*小飼商店メールマガジン → http://www.mag2.com/m/0001573878.html

2013年11月13日水曜日

北海道の蔵元から北の錦 山廃純米原酒 入荷です。

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ 
ブログランキング参加しました。1クリックよろしくお願いしますm(_)m

とうとう11月に突入ですね。
去年に比べると雪と寒さが穏やかに感じますが、油断は出来ませんね。
風邪には気をつけて、体調を整えましょうね。

今のところ日本酒も続々と入荷してきております。
少しづつですが、ご案内を致しますので
ゆっくりと見てくださいね。

さて、まだまだ募集中です、ボージョレヌーヴォの会 2013
11月21日がボージョレ・ヌーヴォの解禁日となります。
そこで旬の味わいを愉しんでいただこうとボージョレ・ヌーヴォの会を開催致します。

場所は、美味しくボリュームのある料理を提案していただくレストラン のやです。
石蔵倉庫の趣ある建物での食事はまた、格別かと思います。

今年のボージョレ・ヌーヴォも用意しますが、去年のボージョレも用意し、
飲み比べながら愉しんでいこうを思います。
是非、興味のある方ご連絡をお待ちしております。

第7回 ボージョレ・ヌーヴォを愉しむ会 2013
日時:平成25年 11月23日(土) 午後6時30分開始
会費:4,500円(税込み)
締切:11月21日まで
場所:レストラン のや
住所:札幌市中央区北2条東11丁目23番地
TEL:011-210-5105

お問い合わせ・お申し込み
㈱カネキ小飼商店
住所:札幌市中央区北2条東11丁目23番地
TEL:011-241-6045 FAX:011-221-1004
E-mail:kogai.sake@diamond.broba.cc

そして、とうとう入荷しました 北の錦 山廃純米原酒 です。

北の錦 山廃純米原酒 720ml 1,200円(税込み 1,260円)
原料米 吟風(北海道産) アルコール分 17~18度 精米歩合 70%

山廃造りは小林酒造で70年ぶりに復活した純米酒です。小林酒造には130年前から伝わる
「白蛇伝説」があり、小林家のシンボルマークにもなっているそうです。
ツーンと来る甘い蜜の香りが広がり、うっすら懐かしい印象の香りもほのかに感じます。
甘酸っぱい口当たりで、うっすら葡萄のニュアンスも。奥からの味わいが意外にあっさりで
甘味の強さを感じやすいかも知れません。
原酒(加水していないそのままの日本酒)ですので、味わいの濃厚さが際立つため
グラスに注いでロックアイスにするのも良いかなと思います。
お燗であればぬる燗(45度前後)にして、酢の物や山椒の利いた料理(豆腐にのせたり)
などは合いそうですね。
個人的には、ロックアイスでしっぽり飲むのも良いですよね。
皆さんも是非、お試しを。

さあ、これから冬の時期到来となります。
徐々にですが、日本酒のラインナップが増えてきますので
是非、ちょくちょく遊びにいらしてください。



*小飼商店Facebookページ → http://www.facebook.com/kogaisake
*小飼商店メールマガジン → http://www.mag2.com/m/0001573878.html