☆★☆カネキ小飼商店・営業案内★☆★

☆★☆カネキ小飼商店・営業案内★☆★     営業時間 平日 10:00-21:00 土曜 10:00-18:00 定休日:日曜・祝日
【日本酒販売銘柄】  扶桑鶴(島根)・竹鶴(広島)・旭菊(福岡)・肥前蔵心(佐賀)・杜の蔵(福岡)・七本鎗(滋賀)・神亀(埼玉)・諏訪泉(鳥取)・天穏(島根)・るみこの酒(三重)・杉錦(静岡)・十旭日(島根)・睡龍・生もとのどぶ(奈良)・冨玲・梅津の生もと(鳥取)・竹泉(兵庫)・上川大雪(北海道)ほか   【立ち呑み・角打ち営業】 平日15-21時/土曜12-18時 純米酒・サッポロビール・札幌産ワイン(八剣山・藤野)・北海道の美味しいおつまみをご用意。ちょい呑み大歓迎! 【ビールサーバーレンタル・無料貸し出し】樽代のみでサーバーとサーバー用氷も無料。札幌市内・近郊は配達も無料。ホームパーティーやイベントなどにご利用ください
ラベル ワイン(スパークリング) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ワイン(スパークリング) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年7月23日水曜日

暑いですね。~爽やかなスパークリングワインをどうぞ

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ 
ブログランキング参加しました。1クリックよろしくお願いしますm(_)m

暑いですね。
今日は特に、蒸しました。昨日から久々のどしゃ降りで、
今日の昼ころまでちょっと不安定な天気でしたね。
ちょっと蒸しますが、さわやかな気持ちで行きましょう。

さて、今回のご紹介ですが、久々のワインになります。





チリのスパークリングワイン、バルディビエソ ブリュット 750ml 1,188円(税込み
今回はお手頃、スパークリングワインのご紹介です。
かなりリーズナブルですが、味は、シュワシュワとした飲みくちで
キンキンに冷やして飲んでいただくと酸味がキリッと締まり、喉越しが心地よいです。
食前酒、乾杯酒などまた、パクチーの料理とも相性は良さそうです。
ただ、かなり冷たく、みんなでワイワイと飲んでいただくとより一層うまくなりますよ。
是非、この時期、キャンプや野外イベントに是非。


*小飼商店Facebookページ → http://www.facebook.com/kogaisake
*小飼商店メールマガジン → http://www.mag2.com/m/0001573878.html

2014年5月28日水曜日

18日開催の桜のない花見~無事に終了いたしました。

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ 
ブログランキング参加しました。1クリックよろしくお願いしますm(_)m
中々、アップが出来ず申し訳ありませんでした。
18日開催の桜のない花見 無事に終了いたしました。

天気は曇り空で風も強く、外でやるか家でやるかをかなり迷いましたが、
炭火をすることもあり、一部を外で用意し、寒い場合には中に入っていただくように
促し、何とか進めていきましたよ。
アスパラは長沼町【押谷農園】のアスパラと安平町【アスケン】ホワイトアスパラを用意。
生の美味しさを堪能させていただきました。
料理は、妻のゆきさんにお願いをし
お客様、料理教室の皆様のご協力の下
無事に盛況に終わりました。
人数も約20名ほどの参加者が集まり、お酒も、ビール20ℓ、日本酒7本、ワイン6本を飲み干して
しまいました。皆さん酒豪ですよね。
寒かったせいか、燗酒もよく出ていたので、去年の反省も生かせたと思います。
片付けや準備など不手際な点は数多くありましたが、
寛大なお客様のおかげで乗り切ることが出来ました。
またどうかよろしくお願いいたします。
次回は、秋に秋刀魚の会を開催する予定です。
是非、参加したいなと思う方、お待ちしてますよ。













最後に、詳しい説明がなく申し訳ありません、
写真にて雰囲気を楽しんでください。



小飼商店Facebookページ → http://www.facebook.com/kogaisake

*小飼商店メールマガジン → http://www.mag2.com/m/0001573878.html

2013年12月2日月曜日

AIR-G’に生出演します。~12月5日(木)10:15~30分まで出ます。

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ 
ブログランキング参加しました。1クリックよろしくお願いしますm(_)m

とうとう12月に入りました。
風が冷たく、ちょっと寒いですね。
でも幸いに雪が少なく、庭の落ち葉もまだ拾うことが出来、掃除もしやすかったです。
そろそろ冬本番となる今日この頃、精を出して商売を盛り上げますよ。

さて、今年最後のイベントですが、
日本酒試飲会特別編と致しまして、年の瀬ということで
竹鶴生酛の日本酒を中心に、さらにスパークリングワインも用意をして、
皆さんで愉しみながら試飲をしたいと考えております。
いつもとはちょっと違う趣向ですが、濃厚な味わいの竹鶴生酛と
爽やかな味わいのスパークリングワインとの調和を愉しみませんか。
今年最後の会 皆さんで飲み愉しみましょう。
ご参加をお待ちしております。



日本酒試飲会特別編~日本酒 生酛とスパークリングワインを愉しむ会
日時:平成25年12月29日(日)午後5時開始
場所:小飼商店内
住所:札幌市中央区北2条東11丁目23番地
TEL:011-241-6045
会費:4,500円(税込み)
締切:12月28日まで 

お問い合わせ・お申し込み
㈱カネキ小飼商店
住所:札幌市中央区北2条東11丁目23番地
TEL:011-241-6045 FAX:011-221-1004
E-mail:kogai.sake@diamond.broba.cc

最後に恥ずかしいのですが、今週5日にラジオに生出演致します。
北海道のラジオ番組 AIR-G' 毎週月曜日~木曜日 午前8:30~11:00放送の「brilliant days」という番組に出させていただきます。

内容は、日本酒の魅力と楽しみ方、北海道のお酒についてお伝えする予定です。

出演時間は午前10:15~10:30だそうです。生出演なので緊張しますが、
もしよろしければお聞きいただけたらと思います。

AIR-G' briliant days
毎週月曜日~木曜日 午前8:30~11:00生放送
ホームページ: http://www.air-g.co.jp/bd/
facebook:  http://facebook.com/airgbrilliantdays




*小飼商店Facebookページ → http://www.facebook.com/kogaisake
*小飼商店メールマガジン → http://www.mag2.com/m/0001573878.html

2013年9月11日水曜日

とことん秋刀魚を愉しむ会~まだまだ募集中

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ 
ブログランキング参加しました。1クリックよろしくお願いしますm(_)m

昨日の新聞では、やっと秋刀魚の漁獲高が少し戻ったみたいですね。
ただ、前年度よりも1/4以下というのは、厳しいですね。
これから、美味しくなる秋刀魚料理。皆さんの胃袋に安定した値段でお届け出来たら良いですね。

さて、まだまだ募集中です。
とことん秋刀魚を愉しむ会。
ちょっと涼しい季節に、秋刀魚料理で外飲みを愉しみませんか。
秋刀魚を焼くばかりではなく、
様々な料理で秋刀魚を食べつくしたいと考えております。
皆さんで大いに飲み、適度に騒ぎましょう。
根室産直送の秋刀魚をお届け致します。
因みに雨天決行ですので、雨の場合は自宅で秋刀魚を愉しみます。
日本酒を中心に、ビール・ワインをご用意しております。
是非、お気軽にご参加お待ちしております。



とことん秋刀魚を愉しむ会~小飼商店にて
日時:平成25年9月15日(日)午後12時開始
場所:小飼商店内
住所:札幌市中央区北2条東11丁目23番地
TEL:011-241-6045
会費:3,500円(税込み)
締切:9月14日まで

実は今日、久しぶりの再開がありました。奈良県の蔵元「久保本家」で蔵人として働いております。元気そうな姿を見れて嬉しかったです。

奈良に行っても元気でいて下さい。
良い造りを期待しております。

さて、今回のご紹介は

フランチャコルタ キュヴェ ブリュット
(イタリア ロンバルディア州) 3,500円(税込み3,675円)
  葡萄品種 シャルドネ 80% ピノ・ムニエ 20% 
イタリア・ロンバルディア州のフランチャコルタという産地で造られる、ごく一部の発泡性ワインだけが「フランチャコルタ」。あの超人気ワイン漫画『神の雫』に 「ベラヴィスタ・キュヴェ・ブリュット」が登場しました!トード トラディショナル(瓶内二次醗酵)で造っています。醸造は20度に温度管理して行い瓶内二次醗酵は15度に空調されたセラーで行い、その後12ヶ月間熟成します。
鮮やかな黄金色の色合いで泡は長く続きます。ドライフルーツの香り、微かに蜂蜜が感じられます。熟した果実の風味があり、魅力的で、豊かで、心地よいワインです。余韻も長く、澄んだような味わい、とても飲み飽きしない味わいで、温度が上がってもしっかりとした味わいを残しています。
スパークリングワインなので、そのままでも良いですが、トマト系の料理、パスタやロールキャベツなどとも相性が良さそうです。



*小飼商店Facebookページ → http://www.facebook.com/kogaisake
*小飼商店メールマガジン → http://www.mag2.com/m/0001573878.html

2013年8月28日水曜日

とことん秋刀魚を愉しむ会 2013 開催します

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ 
ブログランキング参加しました。1クリックよろしくお願いしますm(_)m

早いもので8月も終わりに近づき、9月がもう間近。
少しづつヒンヤリと感じる季節となっておりますね。
過ごしやすくなり、徐々に食欲も増してきますから、大いに秋に向けて愉しんで行きましょう。

さて、来月のイベントの告知を致します。
秋のちょっと涼しい季節に、秋刀魚料理で外飲みを愉しみませんか。
秋刀魚を焼くばかりではなく、
様々な料理で秋刀魚を食べつくしたいと考えております。
根室で取れた新鮮な秋刀魚を直送で、ご用意致します。

皆さんで大いに飲み、適度に騒ぎましょう。
日本酒を中心に、ビール・ワインをご用意しております。
是非、お気軽にご参加お待ちしております。

とことん秋刀魚を愉しむ会~小飼商店にて
日時:平成25年9月15日(日)午後12時開始
場所:小飼商店内
住所:札幌市中央区北2条東11丁目23番地
TEL:011-241-6045
会費:3,500円(税込み)
締切:9月14日まで



さて、今回はスパークリングワインをご紹介致します。

スプマンテ ブリュット ロゼ(イタリア ヴェネト州) 750ml 1,800円(税込み1,890円)
葡萄品種 ラポーゾ・ピアーヴェ 80% グレーラ 20% 

果汁のプレスを優しく行い、30日間寝かせてからリリースします。
濃いピンク、泡はエレガントで長く続きます。ローズ、ストロベリー、オレンジ、チェリーやラズベリーなど、個性がありデリケートなアロマ。酸味と果実味、アルコール分のバランスが良く、青リンゴやベリー、そしてストロベリーを思わせる味わいです。口当たり爽やかな味わいがありますが、しっかりとしたボディで骨格があり、鰹だしでとった煮物や蕎麦など、また白身魚のカルパッチョなどとも
相性が良さそうです。まだ残暑が厳しい季節ですから、是非、飲んでみませんか。





*小飼商店Facebookページ → http://www.facebook.com/kogaisake
*小飼商店メールマガジン → http://www.mag2.com/m/0001573878.html

2013年8月27日火曜日

和食とスパークリングワインを愉しむ会 無事終了です。

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ 
ブログランキング参加しました。1クリックよろしくお願いしますm(_)m

何だか天気がパッとしませんね。
さっきまで雷が鳴ったと思ったら、いきなりのどしゃ降り。
最近は、滝のような雨が良く起こります。北海道とは思えないような蒸し暑さや雷雨など
ちょっとした異常気象ですね。
皆さんも、天候には充分注意して、濡れないようにしてくださいね。

さて、先日開催した和食とスパークリングワインを愉しむ会
無事、盛況に終わりました。
暑い時期には、シュワシュワ系が良いですよね。
今回は、ヨーロッパ系のワインで特にイタリアを中心のラインナップとなりました。
場所は、おもてなし 花桐 素材を生かした料理をご提案してくれる料理店です。




今回用意したスパークリングワインです。(右から)

1.ブラケット ダックィ (イタリア ピエモンテ州)
葡萄品種 ブラケット 100%
バラやベリーを凝縮したような香り。軽やかで心地よい甘さが魅力的です。
優しい甘さがある赤のスパークリングワインです。
こちらは、乾杯酒として用意しました。

2.ベルスター ヴェネト カード (イタリア・ヴェネト州)
  葡萄品種 グレーラ(プロセッコ) 100% 
リンゴ、洋梨、アプリコット等のフルーティな香りに、白い草原のような心地よい香りがします。
柔らかくフルーティーな後味と、ほのかに花の余韻が残ります。
低糖のため、食前酒としてだけでなく、全ての料理に合う優れ物です。

3.シロクマ ブリュット(スペイン カタルーニャ地区)
葡萄品種 マカブー 40% チャレッロ 40% パレリャーダ 15% シャルドネ 5% 
札幌市円山動物園とエノテカがコラボして生まれた特製スパークリングワインがこのシロクマ・ブリュットです。りんごやハーブ、ハチミツなどのフレッシュな香り。 味わいはグレープフルーツなどの柑橘類のイキイキとした果実味で、 爽やかで透明感があり、エレガントなスタイルです。

4. フランチャコルタ キュヴェ ブリュット(イタリア ロンバルディア州)
  葡萄品種 シャルドネ 80% ピノ・ムニエ 20% 
イタリア・ロンバルディア州のフランチャコルタという産地で造られる、ごく一部の発泡性ワインだけが「フランチャコルタ」と名乗ることが出来るのです。ドライフルーツの香り、微かに蜂蜜が感じられます。熟した果実の風味があり、魅力的で、豊かで、心地よいワインです。

5.ボーモン・デ・クレイエール グランド・レゼルヴ ブリュット(フランス シャンパーニュ地方) 
葡萄品種 ピノ・ムニエ 60% シャルドネ 25% ピノ・ノワール 15%
フルーティでまろやかな優雅さが際立つ、きめ細かな泡立ちのシャンパーニュ。熟した果実のアロマと柑橘類のフレッシュな風味が心地よく、後味はすっきりとしています。

6.スプマンテ ブリュット ロゼ(イタリア ヴェネト州)
葡萄品種 ラポーゾ・ピアーヴェ 80% グレーラ 20% 
濃いピンク、泡はエレガントで長く続きます。ローズ、ストロベリー、
オレンジ、チェリーやラズベリーなど、個性がありデリケートなアロマ。酸味と果実味、アルコール分のバランスが良く、青リンゴやベリー、そしてストロベリーを思わせる味わいです。


今回の料理はこちら



ズッキーニとベーコンのフライを塩で




鯵のお造り~ナンプラー漬け みょうがの子~甘酢漬け
線生姜




三色茄と海老とオクラの炊き合わせ~そばつゆで





とうきび寒天のさっぱり餡~天三つ葉







トマトなお蕎麦

今回の料理はどちらかというと、和食らしからぬニュアンスはありましたが、
ワインに合わせてというコンセプトの元、用意をしていただきました。
 夏らしく浴衣の方もいましたので、何とも涼しげで和やかな会となりました。

2週連続のイベント続き。ちょっと走り続けた感がありましたが、
無事に完走でき、ちょっとした脱力感も少しあります。
でも、お客様や飲食店の方とコラボを組んで、盛り上がることが自分にとっての糧に
なりますので、本当に力をいただく感じがありますね。
これからも、イベントだけではなく盛り上がっていきますよ。
来月は、秋刀魚の会を開催しますので、また改めてお知らせします。

最後に、来ていただいたお客様、花桐の店長、スタッフの皆様、妻に改めて感謝です。
さあ、今月もラストスパートで行きましょう。

蕎麦とお野菜 おもてなし 花桐
住所:札幌市中央区南1条西8丁目 小六ビル 1F
TEL:011-219-7771




*小飼商店Facebookページ → http://www.facebook.com/kogaisake
*小飼商店メールマガジン → http://www.mag2.com/m/0001573878.html