☆★☆カネキ小飼商店・営業案内★☆★

☆★☆カネキ小飼商店・営業案内★☆★     営業時間 平日 10:00-21:00 土曜 10:00-18:00 定休日:日曜・祝日
【日本酒販売銘柄】  扶桑鶴(島根)・竹鶴(広島)・旭菊(福岡)・肥前蔵心(佐賀)・杜の蔵(福岡)・七本鎗(滋賀)・神亀(埼玉)・諏訪泉(鳥取)・天穏(島根)・るみこの酒(三重)・杉錦(静岡)・十旭日(島根)・睡龍・生もとのどぶ(奈良)・冨玲・梅津の生もと(鳥取)・竹泉(兵庫)・上川大雪(北海道)ほか   【立ち呑み・角打ち営業】 平日15-21時/土曜12-18時 純米酒・サッポロビール・札幌産ワイン(八剣山・藤野)・北海道の美味しいおつまみをご用意。ちょい呑み大歓迎! 【ビールサーバーレンタル・無料貸し出し】樽代のみでサーバーとサーバー用氷も無料。札幌市内・近郊は配達も無料。ホームパーティーやイベントなどにご利用ください

2011年11月23日水曜日

遅くなりました

いやはや、なんだかんだともう1週間以上報告が遅れてしまいました。
さあこれから、書きますよ。
12日に開催した秋の素材と諏訪泉の会
無事に終了しました。
 
諏訪酒造 諏訪泉 (鳥取県)
安政6年(1859年)創業で、酒名「諏訪泉」の言われは、蔵の奥山にある信州諏訪大社の分霊が祭られる
「諏訪神社」にちなんだものです。
諏訪泉の酒質の特徴は超軟水で「無濾過」で使える全国的にも貴重な仕込水を使用。
優しい口当たりと、程よい旨み、そしてキレの良さが特徴です。
尾瀬あきら先生の漫画「夏子の酒」で主人公が諏訪泉の麹造りを採用する場面があり、
諏訪泉「鵬」が登場する場面があるのは有名な話です。
 

いつもどおり、素材を生かした料理をご提案しております花桐の料理でおもてなしでございます。
とりあえず、ざっと書きますよ。
 
料理の内容ですが、

メニューです。

当別 石田さん家の下仁田ネギと牡蠣貝の酢味噌
群馬県下仁田地方で作られているのは有名ですが、北海道でも作られています。
辛味と甘味のバランスを酢味噌でどうぞ

 
大滝なめこのきのこ汁
大滝村の大なめこを使用しています。特製花桐のきのこ汁をご堪能下さい。

洞爺 佐々木さんのお野菜でおでん
燗酒にはやっぱりおでんですね。冬の野菜料理を表現できる極上の一品です。
素材がよければ味ものります。
すみません、おでんの写真を撮り忘れました。
 
幌加内産ひきぐるみ新蕎麦
繊細な甘味と独自のコシの強さ 年に一度のお楽しみです。

 
恵庭 山小さんの新じゃがでスイーツ
栗きんとんのようにマッシュにしたじゃがいもを甘く仕立てて黒蜜と一緒にどうぞ


諏訪泉 田中農場 純米酒 19BY        
アルコール分 16~17度 日本酒度 ±0.0  精米歩合 70% 原料米 山田錦(田中農場)
特徴 鳥取県田中農場産の山田錦のみを使用。うっすら黄金色の色合いで米の香りがしっかりと感じ、
若干酸の突出した感はあるが、まろやかさと飲み応えも備わりかなりポテンシャルの高い日本酒です。
 
諏訪泉 純米吟醸 満天星  20BY     
アルコール分 15~16度 日本酒度 +3.5  精米歩合 50%  原料米 山田錦・玉栄 
特徴 搾ってから3年ほど熟成して出荷するこだわり。華やかな吟醸香はあまり感じないが、
優しい口当たりと膨らみのある旨みは秀逸しています。冷やでよし燗でよしの日本酒です。
 
諏訪泉   純米酒  20BY
アルコール分 15~16度 日本酒度 +3.0  精米歩合 70%  原料米 山田錦(鳥取県) 
特徴 若草のような香りがほのかに感じ、米の甘く柔らかい味わいと、酸味がしっかりとした味わいを
演出しています。スッと口の中をきれいに洗い流す印象。
 
諏訪泉 冨田農場 純米酒 18BY   
アルコール分 16~17度 日本酒度 ±0.0 精米歩合 70% 原料米 山田錦(冨田農場)
特徴 兵庫県産冨田農場の山田錦のみを使用。ここの米作りは、有機堆肥をしっかり入れた土造りを
基本として病害に負けないしっかりとした米造りをすることをモットーとしております。
うっすら黄金色の色合いで甘くほのかなカラメルのような甘い香り、濃い蜜のような口当たりを感じ、
甘味と酸味の奥深いしっかりとした味わいが広がります。
燗でいただくときつい印象からまとまり感が広がってきます
 
諏訪泉 純米吟醸 鵬   19BY              
アルコール分 16~17度 日本酒度 +2.5  精米歩合 50%  原料米 山田錦(兵庫県、鳥取県)
 
特徴  山田錦を使用した純米吟醸酒です。余韻が長く、力強い味わいの日本酒です。味吟醸とは
正にこの日本酒にぴったりな言葉です。オールマイテイーなタイプです。

今回の日本酒ラインナップです。
 
味わいのバランス、熟成感は本当に造りのこだわりを感じる諏訪泉と花桐の料理を合わせることで
よりいっそう、味わいのふくらみを感じることが出来ました。
また来月、面白いイベントで盛り上げたいと思います。
 
では次回は、ボージョレヌーヴォのご報告です。
 
 


0 件のコメント:

コメントを投稿