☆★☆カネキ小飼商店・営業案内★☆★

☆★☆カネキ小飼商店・営業案内★☆★     営業時間 平日 10:00-21:00 土曜 10:00-18:00 定休日:日曜・祝日
【日本酒販売銘柄】  扶桑鶴(島根)・竹鶴(広島)・旭菊(福岡)・肥前蔵心(佐賀)・杜の蔵(福岡)・七本鎗(滋賀)・神亀(埼玉)・諏訪泉(鳥取)・天穏(島根)・るみこの酒(三重)・杉錦(静岡)・十旭日(島根)・睡龍・生もとのどぶ(奈良)・冨玲・梅津の生もと(鳥取)・竹泉(兵庫)・上川大雪(北海道)ほか   【立ち呑み・角打ち営業】 平日15-21時/土曜12-18時 純米酒・サッポロビール・札幌産ワイン(八剣山・藤野)・北海道の美味しいおつまみをご用意。ちょい呑み大歓迎! 【ビールサーバーレンタル・無料貸し出し】樽代のみでサーバーとサーバー用氷も無料。札幌市内・近郊は配達も無料。ホームパーティーやイベントなどにご利用ください

2018年1月27日土曜日

いよいよ明日開催~【ヒルコガイ】テーマは【雄町】 簡単に【雄町】の概略を

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ 
ブログランキング参加しました。1クリックよろしくお願いしますm(_)m

いよいよ明日に迫りました、今年最初の【ヒルコガイ】~テーマは【雄町】
簡単ではありますが、雄町の米について説明します。
(※ちょっと長いですが、ぱらっと読んでちょうだいね)
雄町が誕生したのは安政6年(1859年)。
篤農家の岸本甚造(きしもと・じんぞう)が伯耆大山を参拝した帰路、
珍しい2本の穂を見つけ、持ち帰って栽培したのが始まり。
発見当時はこの2本の穂にちなんで「二本草」と呼ばれていましたが、
いつしか「雄町」と呼ばれるようになりました。
さらに、現在は日本酒に必要不可欠な酒米となっている「山田錦」や「五百万石」のルーツ
ともなっているそうです。
雄町は野生種であるがゆえ、収量が少なく、病害虫に弱いことに加え、
背丈が高いため倒れやすいという弱点がありました。
そのため、食料増産の必要に迫られた戦時中には生産者が減り、幻の酒米と呼ばれるほどに。
その後、復活を熱望する酒蔵などの努力によって生産が復活。

酒質についてですが,
ふくよかで円みがあり幅のある複雑な味わい、
熟成することにより花開く日本酒の印象です。
とまあ、ざっくりと説明いたしました。

明日のラインナップですが、蔵元の名前だけお伝えしますね。
【扶桑鶴】、【十旭日】、【天穏】、【竹鶴】、【杜の蔵】で計10種類用意します。

明日も寒い模様ですので足元には注意してお越し下さい。
店内は温かくしてお待ちしてますので、是非 雄町(オマチ)しております。

平成30年 新春初の【ヒルコガイ】~テーマは【雄町】

日時:平成30年1月28日(日) 12:00~18:00
場所:小飼商店内
住所:札幌市中央区北2条東11丁目23番地
TEL:011-241-6045 FAX:011-221-1004


*小飼商店Facebookページ → http://www.facebook.com/kogaisake
*小飼商店メールマガジン → http://www.mag2.com/m/0001573878.html

0 件のコメント:

コメントを投稿