先日は、美しすぎる母が灯油の使いすぎでストーブがつかなくなり
夜中の寒い中、灯油タンクの中で補充をしておりました。
結局、エアが入っていたみたいで業者の対応で無事すみ、ほっとしております。
ちゃんと灯油の確認をしないとひどい目にあいますからね。
皆さんも気をつけてください。
さて、自分勝手な軽い注意事項をしたところで
29日に行った燻製と日本酒の会 無事終了です。
風邪も何とか治まり快調とはいえませんが、鼻水坊やで登場せず助かりました。
風邪も何とか治まり快調とはいえませんが、鼻水坊やで登場せず助かりました。
今回、初の試みで燻製と燻製を使った料理を用意。
そこで日本酒と合わせて冷やと燗で飲み比べていただきました。
苗穂会館で出来たのは、意外に使いやすく快適でした。
本当に盲点ですね、次回も活用したいと思います。
今回は、市川燻製屋本舗の市川さん夫妻、スタッフの菅原さん
そして、料理担当のまつもと 由季さん、ちょびりこじゃむ研究所さん
にご協力の下、日本酒に合う燻製とお料理をご用意していただきました。
会場の雰囲気はこちら
真ん中の方が市川さんです。
日本酒のラインナップです。
1. 諏訪泉 純米吟醸 満天星 搾りたて おりがらみ 生原酒
22BY (鳥取県)
アルコール度 17~18度 日本酒度 +9.5
アルコール度 17~18度 日本酒度 +9.5
酸度 1.9 精米 50% 原料米 山田錦 玉栄
特徴 ほのかな甘くサイダーのような爽やかな香りが立ち込め、
特徴 ほのかな甘くサイダーのような爽やかな香りが立ち込め、
甘酸っぱくフルーティー。本当に上品な味わいで、
まさに純米吟醸という王道をいく味わいです。
女性の好きな味わいではないかと思います。
2. 肥前蔵心 純米吟醸 20BY(佐賀県)
アルコール分 15~16度 日本酒度 +1.0
酸度 1.6 精米歩合 50% 原料米 山田錦(佐賀県)
特徴 果実味とメロンのような甘く澄んだ香りと
特徴 果実味とメロンのような甘く澄んだ香りと
甘味と酸味の口当たりが広がり奥からゆっくりと味わいが増してきます。
3. 田林 生酛 特別純米酒 21BY (宮城県)
アルコール分 15.5度 日本酒度 +3.0
酸度 2.4 精米歩合 60% 原料米 蔵の華(宮城県産)
特徴 瑞々しく甘い香りがあり、すっきりとした酸が心地よく、
特徴 瑞々しく甘い香りがあり、すっきりとした酸が心地よく、
とても綺麗な喉越し。
とても上品な味わいで時間を掛けてじっくりと飲みたい日本酒です。
4. 七本鎗 純米 吟吹雪 18BY (滋賀県)
アルコール度 15~16度 日本酒度 +4.0
酸度 2.0 精米歩合 60% 原料米 吟吹雪(滋賀県)
特徴 口当たりどっしりとした印象だが、喉越しは優しく滑らかに入ります。
特徴 口当たりどっしりとした印象だが、喉越しは優しく滑らかに入ります。
5. 清酒 竹鶴 純米酒 21BY(広島県)
アルコール分 15.6度 日本酒度 +9.0
精米歩合 65% 原料米 八反錦他
特徴 米の旨みを最大限に引き出した辛口のお酒です。
特徴 米の旨みを最大限に引き出した辛口のお酒です。
どっしり素朴な中に少し洗練された味わいに仕立てられております。
6. 諏訪泉 純米酒 田中農場 18BY (鳥取県)
アルコール分 16~17度 日本酒度 ±0.0
酸度:2.4 精米歩合 70% 原料米 山田錦(田中農場)
特徴 鳥取県田中農場産の山田錦のみを使用。
特徴 鳥取県田中農場産の山田錦のみを使用。
うっすら黄金色の色合いで米の香りがしっかりと感じ、
若干酸の突出した感はあるが、まろやかさと飲み応えも備わり
かなりポテンシャルの高い日本酒です。
それと、料理と燻製です。
これすべて燻製です。驚きの味ですよ。
すべて燻製を使った料理です。
本当は、豆腐とチーズの燻製を使ったケーキもあったのですが、写真を撮り忘れてしまいました
すみません。
終始、和やかな雰囲気の中、あっという間に時が過ぎてしまいました。
不思議と酒の会って時間の経つのが早いですね。
本当に今回は、来ていただいたお客様、
市川燻製屋さんご夫妻http://www2.ocn.ne.jp/~kunseiya/、
まつもと 由季さんhttp://raku2lunch.livedoor.biz/、
ちょびりこジャム研究所さんhttp://chobiricojam.blog116.fc2.com/
のご協力の下
会が盛り上がったと思います。
まあ、反省点も多々ありましたが、
また第2回、第3回と良い会に仕上げたいと思います。
さあお次は、今月に旬の野菜と竹鶴を愉しむ会と題して、お届けします。
詳細は、また改めます。
0 件のコメント:
コメントを投稿