☆★☆カネキ小飼商店・営業案内★☆★

☆★☆カネキ小飼商店・営業案内★☆★     営業時間 平日 10:00-21:00 土曜 10:00-18:00 定休日:日曜・祝日
【日本酒販売銘柄】  扶桑鶴(島根)・竹鶴(広島)・旭菊(福岡)・肥前蔵心(佐賀)・杜の蔵(福岡)・七本鎗(滋賀)・神亀(埼玉)・諏訪泉(鳥取)・天穏(島根)・るみこの酒(三重)・杉錦(静岡)・十旭日(島根)・睡龍・生もとのどぶ(奈良)・冨玲・梅津の生もと(鳥取)・竹泉(兵庫)・上川大雪(北海道)ほか   【立ち呑み・角打ち営業】 平日15-21時/土曜12-18時 純米酒・サッポロビール・札幌産ワイン(八剣山・藤野)・北海道の美味しいおつまみをご用意。ちょい呑み大歓迎! 【ビールサーバーレンタル・無料貸し出し】樽代のみでサーバーとサーバー用氷も無料。札幌市内・近郊は配達も無料。ホームパーティーやイベントなどにご利用ください

2014年1月15日水曜日

今月最初のイベント~まーくるにて日本酒の会、そして扶桑鶴青ラベル登場です。

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ 
ブログランキング参加しました。1クリックよろしくお願いしますm(_)m

先週末から寒さが厳しく感じてきますね。
先日、妻の実家である旭川の近くにある比布町まで行ってきました。
その前に、通り道でもある新十津川にある金滴酒造に伺い、その夜に
滝川にて濃いい夜を過ごさせていただきました。(写真がないのが残念)
次の日は、金滴酒造にて酒造りの見学、その際に麹室に入れていただき
麹のお手伝いをさせていただきました。(川端杜氏 貴重な体験を有難うございました)
詳細はお伝えできませんが、次回は、もう少し写真を撮っておこうと思います。
その後は、実家に到着。(食べてすぐに爆睡してしまいました。)
ちょっと食べすぎが続き少し食事制限ですが、良い意味でダイエット中になってます。
今のうちにシェイプしたいですね。

さて、今年最初のイベントですが、改めて【燗酒】の良さを
幅広くお伝えしたく、「夢カフェまーくる」さんにて
飲み比べ会を行います。

燗酒は「オジサンの飲み物」とか「安い日本酒だから熱くする」とか...
何かと誤解も多いのですが、実はお燗にすると
 『温めることによってお酒の味がまとまる』
 『お燗酒は料理の味を引き立てる』
 『体温に近いため、酔いが穏やかで悪酔いしない』
 『身体を温め保湿効果があり、女性に嬉しい美容効果』など
良い面がたくさんあります。

今回は「夢カフェまーくる」さんとタッグを組み、
シニヤ野菜ソムリエ・吉川雅子さんの
身体に優しい野菜料理と共に、
「燗酒王子」の店主・小飼英祐が
「燗酒」と「冷や(常温)」の味の違い・変化や料理とのマリアージュ、
家での手軽な燗のつけ方などをお話しします。
飲み比べながら、好みの日本酒を見つけてもらえれば幸いです。

日本酒初心者の方、燗酒未体験の方、いつも燗酒!の方など
たくさんの皆様のお越しをお待ちしております。

【まーくるで燗酒飲み比べの会】

日時:2014年1月25日(土)19時より

場所:「夢カフェまーくる」
   札幌市中央区南1条西6丁目(西向き) センチュリーヒルズ1F
   TEL 011-219-4255
   http://yumecafemakuru.sapporocity.info/
   https://www.facebook.com/Yumecafemakuru

会費:4,500円(税込)
締切:1月23日まで

問い合わせ・申し込み:
    (株)カネキ小飼商店
    住所:札幌市中央区北2条東11丁目23番地
    TEL:011-241-6045 FAX:011-221-1004
    http://blog.kogaisake.com/
    E-mail:kogai.sake@diamond.broba.cc

そして日本酒紹介ですが、今回は久々に登場 島根県の蔵元「扶桑鶴」純米吟醸 青ラベルです。

ちょっと遠めですが、こんなアングルです。

扶桑鶴 純米吟醸 青ラベル 24BY 1.8ℓ 3,100円(税込 3,255円)
原料米 (麹米)山田錦(兵庫県)21% (掛米)佐香錦(島根県)79% 
精米歩合 50% 使用酵母 協会7号 日本酒度 +8.0 アミノ酸度 1.0
酸度 2.1 アルコール度数 16.5度
ここの蔵元は、私がお店に関わって初めて取引をさせていただいた蔵元で
大変思い入れが強い日本酒です。これからも末永くお付き合いできるよう売っていきたいと
思います。
青ラベルの特徴は、麹米に山田錦 掛米に島根県産の佐香錦を使用しております。
試飲をしますと、フワッと麦と甘酸っぱい梅や蜜のような香りを感じ、上品な印象を受けます。
口に含むと、梅のような甘酸っぱさが広がり、その後に苦味や甘みが味が交互に入っていきます。
燗(50度前後)でいただくと、味のバランスは増してきます。どちらというと燗向きですね。
料理の相性ですが、煮物系で醤油風味、(歯ごたえのある根菜系の料理)などと良さそうです。
咀嚼により甘みが出ますので、よく噛みながらいただくと味わいのバランスが出てきます。

今回の日本酒は、今飲んでも味わいのバランスは悪くないですが、
時間経過(2~3ヶ月くらい)に様子を見て飲み比べるともう少し、
味の調和が出てきそうな日本酒のような気がします。

日本酒の封を開けたらすぐに飲まないといけないと思いがちですが、
良い酒ほど、放置することにより美味しくなるケースもあります。
基本的に燗上がりする日本酒などは、あえて1ヵ月後、2ヵ月後と飲み比べると面白いですよ。
たまに失敗する場合もありますが、味の変化があり美味しくなるケースもありますので
機会がありましたら、是非、お試し下さい。







*小飼商店Facebookページ → http://www.facebook.com/kogaisake
*小飼商店メールマガジン → http://www.mag2.com/m/0001573878.html

0 件のコメント:

コメントを投稿